-
知っておきたい豆知識50歳を過ぎたらルテインの摂取がおすすめ
「お肌の曲がり角」よりは遅いものの、40歳・50歳くらいになると「目の曲がり角」がやってきます。近くがぼやけて見えるようになったり、疲れやすくなったり。老化だからとあきらめてはいけません。お肌だって、アンチエイジングの化粧品を使うことで、も... -
知っておきたい豆知識DHAとEPAの効能
最近何かと話題の、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)両方とも、生活習慣病の予防や、ダイエット、脳の老化防止にも効果があるとされる、オメガ3系の脂肪酸です。オメガ3脂肪酸は、食事など外部から摂取する必要のある必須... -
知っておきたい豆知識糖尿病だからといってアルコール類をあきらめる必要なし!
糖尿病になると、お酒はやめないといけないとガッカリする方は、たくさんいると思いますがお酒好きな方は是非とも読んでみてください。糖尿病になると、食事や運動と同様に注意が必要なのはお酒です。糖尿病の方の場合、できればお酒は控えたいです。しか... -
知っておきたい豆知識オメガ3が中性脂肪分解に効く5つの理由
不飽和脂肪酸であるオメガ3は、私たちの体にはなくてはならない必須脂肪酸でもあります。脂肪を分解し、代謝させてくれる役割がある脂肪酸ですが、ダイエットやメタボリックシンドロームの予防には不適切なのではないかと勘違いをしている人がいます。そ... -
知っておきたい豆知識オメガ3サプリの10大効果
オメガ3脂肪酸は最近密かに人気が出ているオイルですが、その人気の理由をご存じでしょうか?身体に良いだけではなくダイエットにも良いとされており、食生活に取り入れることを検討している方も少なくないかと思います。しかし、ただ摂取するだけでは意... -
知っておきたい豆知識オメガ3とオメガ9はどっちが良いの?
ダイエットをする人にとって、脂肪や油は悪いものと捉えがちですが、実は私たちの体に有効な油が存在しています。脂質は体温を維持したり、日光を利用してビタミンDを合成、脂溶性のビタミンA・D・E・Kなどの吸収を妨げたりしてくれます。ダイエット... -
知っておきたい豆知識オメガ3の脂肪酸とは?
オメガ3脂肪酸は不飽和脂肪酸で、必須脂肪酸になります。不飽和脂肪酸は魚や植物の油脂で、人よりも体温が低いため血液の中にきれいに溶けてサラサラにしてくれます。しかし私達の体内で合成できないため、食事やサプリから摂取する必須脂肪酸になります... -
知っておきたい豆知識ステロイド点眼液を使うと緑内障になる?
ステロイドと聞くと、体にあまり良くないのではないかと思う人が多いのですが、実は炎症を強く抑えてくれる働きがあるので、必要に応じて処方されることがあります。【ステロイド点眼液】内服としてや点滴のように全身に使用される場合や軟膏や点眼のよう... -
知っておきたい豆知識なぜうつ病にオメガ3は良いのか
うつ病が社会問題となって久しいこの頃です。ひと昔前まではうつ病という言葉はあまり聞くこともありませんでした。しかし、近年はうつ病に悩むのは社会人だけではなく、中学生からお年寄りまで幅広い年齢層にこの病の傾向は広がっており、深刻な問題とな... -
知っておきたい豆知識ビタミンEの1000倍パワーのアスタキサンチン
紫外線やエネルギー代謝、ストレス等で体内に発生する活性酸素は、人間の体にいろいろと悪さをします。この活性酸素を除去してくれるのが、抗酸化成分。抗酸化成分にはカロテノイドやビタミン、ポリフェノール等があげられますが、その中でもカロテノイド...